Oppoの新フラッグシップ端末「N3」を発表か

中華手机がGSMARENAの記事を引用して伝えた所によると、OPPOは10月に新型端末「N3」を発表するだろうと消息筋の話として伝えている。
N3_5
新製品発表会のメインテーマは「One More Step」と題し、明確な変化があると思わせるテーマとなっており、2013年9月に発表した、N1のような奇抜で斬新的なデザインが発表されるだろうとし、既にOPPOオフィシャルの新端末「N3」画像が登場している。
N3 96
本体正面スクリーンの上部にひと際目立つ円柱状のギミックが装備されているのがひと目で分かる。二つの黒丸は左がカメラ、右がLEDフラッシュとなっていて、背面と前面に可動すると推測される。これは前機種のN1のDNAを引き継いでいる。

詳細な発売日等は未定で、10月に行われる発表会でのアナウンスを待ちたい。

追記・OPPOが10月にシンガポールで行うイベントにて発表されるとの事。

記事元・手机中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

メディアテック(MTK)初のOcta Core CPU搭載端末、「优米/UMI X2S」が公開



チャイナスマートフォンメーカーの优米/UMIが、MediaTek製のオクタコアCPUを搭載したスマートフォン端末「优米/UMI X2S」を、香港で行われた春季電子産品展で公開した。

MTK OCTA 965505

チップセット製造大手のMTK(MediaTek)が開発したオクタコアCPUは「MT6592」と呼ばれ、最大駆動周波数は1.7Ghzで、Cortex-A7コアがハ個搭載された純正オクタコアCPUとなっている。

优米/UMI X2Sの基本スペックは、5インチ・フルHDスクリーン、32GB ROM/2GB RAMを、ソニー製1300万画素カメラを搭載しており、NFC機能もサポート。発売日及び価格については未定だが、メーカーに近い関係者によれば、1499~1999人民元で発売される可能性があるとの事。

現在発売されているオクタコアCPU端末は、SamsungのExynos 5を搭載した端末が存在するが、CPU性能にどのくらいの差があるのか興味がそそられるところである。

ソース・手機中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

【香港版おサイフケータイ】PCCWがオクトパス(FeliCa)内蔵SIMを発売



香港の大手通信キャリア、PCCW(Pacific Cyber Century Works)は、香港型FeliCaカードを運営する八達通(Octpus)社と共同開発した、Felicaチップ搭載のSIMカード「Octopus Mobile SIM(OMS)」を発売すると発表した。

PCCW OCT x1-octopus-mobile-sim.jpg.pagespeed.ic.ksCCcv4BFm

現在のオクトパスカード(FeliCa)は、無記名方式での使用が一般的で、自動的に残高が増えるサービスは基本的には搭載されていない。(クレジットカードの登録で自動増値サービスを受けられるが、開始に1ヶ月近く時間が掛かる。)共同で開発したオクトパス搭載のSIM「Octopus Mobile SIM(OMS)」は、自動増値及び使用データが随時記録される仕組みになっており、クレジットカードを端末で登録することにより、即時に自動増値サービスを開始することが出来る。

PCCW OCT x2-octopus-reader.jpg.pagespeed.ic.mvju62ZVg5

また、Single Wire Protocolシステムを採用しているとの事で、安全な取引を保証している。

現在は、対応する端末がXperia V、Xperia Z、ZR、Z Ultra 3G、Z Ultra LTE 及び Xperia Z1限られているが、今後も対応端末を増やしていく予定だとしている。ただし、NFC通信が可能な端末に限られる。

ソース・Chinese Egadget


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

Tegra 4搭載の小米/Xiaomi 3、10月15日より10万台を販売開始



9月に発表された小米/Xiaomiの最新端末、「Mi 3」が、10月15日に正式発売されることが分かった。発売価格はTD-SCDMA版16GBモデルが1999人民元となっている。

Xiaomei 3 15 OCT sale

小米/XiaomiのWebサイトでは、第一回目の出荷10万台のMi 3・TD-SCDMA版を発売するとしており、現在、サイト上にて予約を受け付けている。W-CDMA版については未定。

小米/Mi 3 TD-SCDMA版は、NVIDIA Tegra 4 クアッドコア 1.8GHzを搭載。

Xiaomei 3 15 OCT sale2
また、小米TVも合わせて発売予定で、47インチ3Dディスプレイが2999人民元で発売される。

小米/Xiaomi オフィシャルサイト


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

中興/ZTEが米国でGrand SとNubia 5を発売・10月5日から予約を開始



中興/ZTEがアメリカ市場でGrand SとNubia 5を発売するのを騰訊科技が伝えた。現地時間土曜日から予約を開始する。

ZTE Grand s 93120884

Grand Sの発売価格はUS$399.99、Nubia 5はUS$449.99となっており、どちらもオンラインストア上で予約・販売される。他メーカーの同水準の端末だとUS$100以上高くなるとしている。

ZTE Grand s 93120883

両端末とも、ほぼ同じスペックとなっていて、5インチスクリーン、Android 4.1/Snapdragon S4 CPUを搭載。カメラは1300万画素(背面)200万画素(前面)、16GB ROM/2GB RAMを搭載しており、AT&T・T-Mobile US等のキャリアが使用できる。

Grand Sの方が若干薄型に作られているが、電池容量は1780mAh、Nubia 5は2300mAhとなっている。

ソース・騰訊科技


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

工信部がキャリア間接続料を調整、聯通及び電信の接続料低下で利益増の可能性



中国の通信関係当局の工信部が通信3大キャリアに対して、ライセンス料及び相互接続両の見直し及び調整を計画していると、財経国家周刊が独占ニュースとして報じた。

rogo CHINATELECOM Unicom 3379455_1344195852615 CHINA MOBILEti (1)

特に、相互接続料の改定は各社の業績に影響があるとの事。計画では、中国聯通(China Unicom)と中国電信(China Telecom)が中国移動(Mobile)に対して支払う通信接続料を、現在の1分当り0.06人民元から最大0.03人民元に引き下げる。これにより、中国移動(China Mobile)の収益率が-10%近く下落するが、中国聯通(China Unicom)及び中国電信(China Telecom)の収益率は+50%を超える可能性があるとしている。

これらは、9月18日に行われた、工信部電信管理局の相互接続費用及び市場競争調整政策研究報告書で述べられており、現在の通信市場でシェアが突出している中国移動(China Mobile)と、二社(China Unicom及びChina Telecom)とのバランスをとるために策定された。

この情報が報じられたことにより、香港株式市場に上場している中国聯通(00762/HK)と中国電信(00728/HK)の株価は後場で一段高の値を付けた。

ソース・TechWeb


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

中興/ZTEが世界最速の4Gルーターを日本向けに出荷か



TechWebがカナダからの報道として伝えた所によると、中興/ZTEがソフトバンク傘下のeAccessから4Gルーターを二種類発売するとしている。

ZTE 4G Router 1380423933488
中興/ZTEによると、最大で毎秒110MBのダウンロード速度に達するとし、現在発売されているルーターでは世界最高速となる。

最大で14の端末と接続が可能で、電池容量は5000mAhの大容量バッテリーを搭載。連続待受時間は900時間、連続通信は14時間可能。

中興/ZTEは現在までにソフトバンクグループと共同で開発したルーターを5機種発表しているが、今回発表の2機種はLTE対応ルーターとなる。

ソース・TechWeb


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

1000人民元台の4G端末、中興/ZTE Grand Memo LTEが北京通訊展で公開



中国・北京で行われている、展示会、中国国际信息通信展览会にて、中興/ZTEが普及型のLTE端末、Grand Memo LTEが公開された。

ZTE GRAND MEMO LTE3534377_DSC02821

中興/Grand Memo LTEは中国移動(China Mobile)から発売される予定で、TD-LTE版となっている。5.7インチ、720pのHDスクリーンで、Quadcore 1.5GHzのTegra 3を搭載しており、メモリは2GB RAM/32GB ROMとなっている。

カメラは背面に1300万画素センサーを使用、前面は100万画素のカメラとなっている。電池容量は3200mAh。

中国移動版が先行発売されるが、追って中国聯通(China Unicom)及び中国電信(China Telecom)版が出る予定だ。気になる価格は、1000~2000人民元で詳しい価格は未定。発売は10月を予定している。

ソース・PCONLINE


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

OPPOが新端末「N1」を発表・可動式カメラを搭載



9月23日、北京でOPPOの最新端末、「N1」が発表された。価格は3498人民元。

Oppo N1 3519299_DSC02674
OPPO N1は5.9インチ、1080pのフルHDスクリーンで、1.7GHzのQualcomm Snapdragon 600 Quadcoreを搭載。

Oppo N1 3519299_DSC02697
電池は3610mAhと大容量となっていて、背面でもタッチ操作可能なセンサーを配備している。

Oppo N1 3519299_DSC02708
起動時間僅か0.6秒のカメラは、1300万画素センサーを搭載しており、レンズが前後に206度傾けることが可能な可動式カメラとなっている。また、リモート機能もついており、5m離れたところからシャッターを押すことが出来る。

後日改めて、簡易レビューをお届けしたいと思っている。

ソース・PCONLINE


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn