WCDMA/TD-SCDMAでDual SIM・QualCore CPUのMTK「MT6582」が登場



4G向けのオクタコアCPU MT6592やMT6290等のハイエンドCPUを多く開発しているMTK/MediaTekだが、新たにミドルスペックのクアッドコア・デュアルSIMチップを開発している事がわかった。MTK手机網が伝えている。

MT6582 1-130GQ55121422

MT6582は、ARM 28nm Cortex-A7 Quad Core 1.3GHz、GPUはPower VR SGX544MPを搭載。カメラは背面1300万画素・前面800万画素をサポート。WCDMAとTD-SCDMAを同時待受出来るデュアルSIM対応CPUになっている。

現在、1000元端末向けに多く使用されている、MT6589よりも僅かだが性能が良い上にコストも抑えているが、画面解像度は最大qHDクラスまでのサポートとなっている。

ソース:MTK手机網


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

酷派/CoolPad社がスマートウォッチを開発か?製品イメージのデッサン画が登場



手机中国によると、酷派/CoolPadが開発中である、スマートウォッチのイメージデッサン画がネット上にリークしている事を伝えている。
Coolapd Watch 919539
酷派/CoolPadが開発中のイメージデッサンには、端末の大まかなスタイルが描かれている。また、本体が矢印の方向へ引き出せる機構になっていると推測できる。

現在の情報はイメージ画のみであり、詳細スペック等は不明で続報が待たれる。

ソース:手机中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

厚さ6mm以下・歩歩高/Vivoが新端末「X3」を開発か?音楽専用チップも搭載



Engadget中国の記事によると、歩歩高/Vivoが次期端末の「X3」の開発を進めていることを伝えている。
Vivo x3 p73072611
特徴的な部分としては、現在最薄端末の華為/Ascend P6の6.18mmを超える6mm以下の厚さになるとの事。
Vivo x3 xp7307155.jpg.pagespeed.ic.IblUKaEdMi
現在の所、メーカーから詳細な厚さは公表されていない。
Vivo x3-vs-iphone5
歩歩高/Vivo X3には、現在フラッグシップ端末となっている、Xplayにも搭載されている、音楽専用のチップが搭載されいる。
Vivo x3 620x465xess-es9018mk2-dac-1375182123.jpg.pagespeed.ic.JCyAy-vyyE
Hi-Fiモードや、BBE及びSRSなどのサウンドイコライザーも搭載されていると思われる。ただし、Xplayで使用されていたDAC(デジタル/アナログコンバータ)「Cirrus Logic CS4353」から変更されていて、ESS社製の「Sabre ES9018」を搭載。

販売は8月とされているが、詳細は未定。端末価格は3000人民元以上となるとしている。

ソース:engadget(中国版)


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

聯想/Lenovoが低価格5.5インチ・デュアルSIM・Quad Core端末「A850」を発売



聯想/Lenovoが昨日北京で開催した、夏の新端末発表会で低価格5.5インチスクリーン・Quad Core端末「A850」を発表した。
A950 3405439_DSC09076

A850は厚さ9.45mm・重さ約184gで、5.5インチ、画面解像度は960×540(qHD)となっていて、1.3GHz MT6582M Quad Core CPUを採用。メモリは1GB RAM/4GB ROMで、背面に500万画素・前面に30万画素のカメラを搭載。GSM/WCDMAのデュアルSIM対応端末となっていて、HSPA+をサポートしており、最大21Mでのデータ通信が可能。電池容量は2250mAhとの事。

A850 3405439_DSC090792
A850 3405439_DSC09091
MT6582MはCoolpadなどにも使われている、MT6589と性能の差はなく、MT6582の廉価版で、最大サポート画素数がqHDまでとなっている。A850には黒と白色があり、発売価格は1299人民元となっている。

ソース:PConline


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

纽曼/NEWMANが「K2」のハイエンドモデルを発売



深センに本拠地を置く、纽曼/NEWMANが、8月に発売するモデル「K2」にハイスペックモデルを追加すると、MTK手机網が伝えている。
NEWMAN K@ 1-130HZ03KG50
纽曼/NEWMAN K2 ハイスペックモデル

先行販売する通常版のK2は1GB RAM/16GB ROMだが、ハイスペックモデルは2GB RAM/32GB ROMになる見通し。その他は通常版と変わらず。CPU はMTK6589T Quad Core/5.5インチ1080pディスプレイ/前面500万画素+背面1300万画素カメラセンサー/電池容量は3000mAhとなっている。

NEWMAN K2 1-130HZ03Q3921

また、ベンチマークテスト「Antutu」でのスコアは総合で20000ポイントを超えている。1GB RAMから2GB RAMへ載せ替えることにより性能を向上させている。OSはAndroid4.2でデュアルSIM(WCDMA+GSM)・WIFI DIRECT/Blue Tooth4.0などにも対応している。

纽曼/NEWMAN K2の価格は、300台限定の通常版が889人民元、ハイスペック版の価格、発売日等は未定だが、1000人民元は超えてくるが高くはならないとしている。

ソース:MTK手机網


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

前面1300万画素カメラ搭載の自己撮り最強端末・ThL「美猴王」に廉価版(青春版)が登場



今月中旬にThLが発売した、前面に1300万画素カメラを配置した、セルフポートレート最強端末「美猴王(孫悟空)」に、メモリサイズをダウンさせた廉価版(中国では青春版と言う)をまもなく発売する予定との事。MTK手机網が伝えている。

Thl 1-130HR12Z2292
外観は先に発売した通常版と変化はなく、144×71.2×8.6mmのままとなっている。カラーは前面が黒・背面が白色のパターンと、背面が灰色のパターンがある。

ThL 1-130HR129205E

カメラはもちろん前面1300万画素+背面1300万画素を搭載しているが、メモリは従来の2GB RAM/32GB ROMから、1GB RAM/16GB ROMとスペックダウンしており、予定価格は1599人民元になるとしている。

5インチスクリーンのThL「美猴王」は1080pフルHDをサポート。CPUはMTK6589Tにアップグレードされている。GPUに変更があったCPUを使用。OSはAndroid 4.2をベースとした、独自の糖豆OSを使用しており、SIMはデュアルSIMを搭載可能でGSM/WCDMAを利用できる。電池は2000mAhを搭載している。価格は1599人民元となる予定となっている。

ソース:MTK手机網


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

5.5インチで1000元台・酷派/CoolPad 7296が工信部の認証を通過



人気端末の酷派/Coolpad 雷春MAX7295の廉価版「雷春MAX 7295青春版」(RAMが1GB→512MBで低価格にした端末)が先日発売されたが、各中華ガジェットサイトの報道によると、Coolpad 雷春MAX7295の後継機種、Coolpad 雷春MAX7296 が、工信部の認証を通過したことがわかった。

Coolpad7296 1-130HP30916450

資料から確認できることは、CPUやメモリ関連は前機7295と同じ(MTK6589 QuadCore/1GB RAM/16GB ROM)で、スクリーンのみが5.5インチにサイズアップされている。画面解像度はqHD(960×540)になる見込み。

Coolpad 7296917747

端末価格は恐らく1000人民元前後を予想している。恐らくデュアルSIM端末になると思われるが、詳細なスペックは現在未確認なので、続報を待ちたい。

ソース:MTK手机網手机中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

中興/ZTE、昨年2012年に1万人規模の人員カットを実施か



TechWeb(新浪科技)が伝えた所によると、中興/ZTEは、グループ内の優秀社員1531人が同社のストックオプションを獲得したと発表した。

グループ社員全体の約2.3%がストックオプションを獲得したとの事だが、公開されている決算資料とは数字が合わないとの事。計算上では6.65万人が在籍していると思われる。資料を遡ると、2011年末では8.98万人が在籍、2012年末までに7.84万人が在籍していたことがわかるが、今年に入り、中興/ZTEグループ全体の人員が約1.1万人削減されている事になる。

経営的には問題ないが、常に組織の合理化、簡素化を考慮しているようで、組織が大きくなるに連れて懸念される無駄を予め省く為の調整だとしている。

ソース:TechWeb


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

SnapDragon 800を搭載か?聯想/LenovoのDualSIM新型端末「K6」のリーク画像が登場



今年上半期に聯想/Lenovoが発売した人気の端末K900に続いて、現在開発されている新型端末「K6」のリーク画像が登場した。手机中国が伝えている。
Lenovo K6 916360
Lenovoに近い関係者から提供されたリーク画像は、前面と背面の状態がはっきりと分かる画像で、スクリーンの大きさはK900と殆ど変わらない。恐らく5インチ以上は確実にあるかと思われる。また、ホームボタンなどのタッチキーはなく、Ascend Mateなどに採用されている、画面に表示される方式になるようだ。なお画面解像度は1080pのフルHDになっている。
Lenovo K9 916359
背面はつや消しで角は丸みを帯びた形で、上から下に向かって厚さが変化しているようにも見える。K900に比べると薄さやデザイン的なインパクトは感じないものの、ケースを支える側面の枠から背面下部にかけてつながるメタル調のモールに高級感を感じる。
Lenovo K6 916361
また、特徴的な点としてはデュアルSIMを採用しており、SIMトレイは一枚で二枚のSIMを並べるタイプになる。通信方式についてはGSM/WCDMAもしくはTD-SCDMAかCDMA2000かどうかは伝えられていない。(管理人的には両スロット共にWCDMAを利用可能な方式にして欲しいと思っているが確率は低いと思われる。)

CPUについては画像中には表示されていないが、GPU「Adreno 330」と表記されているので、恐らく高通/Qualcomm Snapdragonが搭載されていると思われる。

ソース:手机中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

中国工信部・4G免許の申請受付を開始か



TechWebが伝えた所によると、中国工信部の通信発展副司長が今朝の記者向けの会見で、4Gライセンス(免許)の申請書の受付を開始すると話した。

4G Img380588901

4Gのライセンスについては、近日中に国務院常務委員会で年内交付を開始する決議があるとしていたが、技術レベルが産業化に必要な水準に達したとし、各キャリアからの申請に対し、4G(LTE)ライセンスの適時発行・交付を行うとしている。

4G ceedlwszurr2

工信部はTD-LTEの実用化を推進しており、中国各地15の都市、二万基のアンテナ設備を試験展開している。試験は良好な結果を得たとして、実用化に向けてキャリアからのライセンス申請を開始した。

ソース:TechWeb


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn