打倒小米?ハイスペック低価格端末のnubia Z5 miniがオンラインストアの京東で発売開始



低価格、ハイスペック端末のパイオニア的存在の小米/Xiaomi。だが、新たな挑戦者がここにきて現れた。小米やMEIZUに迫る低価格で発売を開始したのは、nubia Z5 miniだ。

nubia cewLyMuIhovfQ

僅か1888元のnubia Z5 miniのスクリーンサイズは4.7インチ、画質こそ720p(1280×720)だが、QualcommのS4 ProシリーズのCPU・APQ8064を搭載しており、最大駆動周波数は1.5GHzに達する。メモリは2GB RAM及び16GB ROMが採用されている。 カメラは背面1300万画素、前面に500万画素を使用していて、小米2sやMEIZU MXシリーズと差がないスペックで注目を集めそうな端末になっている。

ソース:手机中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

売れ筋・人気スマホランキング(7月18日付)



太平洋電脳網(PC Online)での売れ筋・人気スマホランキング(7月18日付)

三星 I9300(Galaxy S3)① SAMSUNG I9300 (Galaxy S3) 3080人民元(前週1位)

三星GALAXY S4 I9500② SAMSUNG I9500 (Galaxy S4) 5199人民元(前週2位)

Vivo Xplayz1_sn③ 步步高 Vivo Xplay 2998人民元(前週3位)

苹果 iPhone5(16GB)④ iPhone 5 (16G) 5500人民元(前週5位)

Huawei Ascend P6 Thumbz_sn⑤HuaWei(華為)Ascend P6 2688人民元(前週7位)

诺基亚 Lumia 920⑥ NOKIA Lumia 920 2998人民元(前週6位)

Galaxy Mega_63_Q1_sn⑦SAMSUNG I9200 (Galaxy Mega) 3499人民元(前週4位)

Lumia-1020-Q_sn⑧ NOKIA Lumia 1020 6400人民元(初登場)

索尼 M35h(Xperia SP)⑨ SONY M35H Xperia SP 2499人民元(前週8位)

GEONEE E6z_sn⑩ 金立/GEONEE ELIFE E6 2699人民元(初登場)

今週は初登場が2台登場。8位のLumia 1020と10位のGeonee E6。E6はMT6589T 1.5GHzQuadcoreCPU搭載、1300万画素カメラ、フルHD5インチディスプレイを搭載した低価格ハイスペック端末。また、Xplayが3週続けて3位と検討している。

ソース:PConline


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

広角80°の前面カメラ搭載、OPPOの女性向け端末OPPO U2Sがまもなく発売



セルフポート美顔撮影が可能な端末が、女性を中心に高まっている。特に高画質での撮影が可能な端末に人気が集まっており、各社もそれに対応する様に製品の発表が相次いでいる。

OPPOも女性向けに端末を開発しており、もうすぐ発売されるOPPO U2S(U707t)について、MTK手机網が伝えている

OPPO U 1-130GP25453514
OPPO U2S

OPPO U2Sの端末サイズは152×75.8×9.4mmとなっていて、背面と一体になる感じのデザイン。側面は画面と背面の繋ぎ目を金属モールが覆っており、シームレスな感じが手に馴染むような印象を受ける。またデザインと相俟ったスッキリとした白色が女性への訴求力を高めている。

OPPO U 1-130GP25505319

スペック的には、カメラは背面に800万画素、前面500万画素カメラ・広角80°のレンズを採用しており、カメラの立ち上がるスピードも強化、ボリュームボタンをシャッターとして使える機能も追加している。また、女性の自己撮影向けに、撮影後の加工が容易にできるアプリ「美朕3.0」も用意されている。

全体的なスペックは、5.5インチスクリーン(720p)ディスプレイ、CPUはMT6589 1.2GHzCPU・1GB RAM/16GB ROMを搭載。AndroidOSは4.2で、電池の容量は約3000mAhとなっている。現在の所、TD-SCDMA/GSM版だけだが後日WCDMA版が出る可能性もある。発売予想価格は2000人民元前後となる予想である。

ソース:MTK手机網


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

Hi-Fi/SRS及びBBE機能の解説【歩歩高/Vivo Xplay X510w】実機レビュー(6)



映像を見る上で、歩歩高/Vivoがこだわっているのが音の部分。もちろん、音楽の再生だけでも高音質のサウンドが楽しめるだけのシステムが備わっている。今回はこの部分の解説をしたい。端末のセットにも良質なヘッドフォンが付属されているが、他のヘッドフォンも性能を存分に発揮できる機能が付いている。

Vivo Xplayには、CPUの他に3種類のサウンド専用チップが搭載されている。(ステレオD/Aコンバータ「CS4398」、非同期ステレオサンプルレート・コンバータ「CS8422」および高性能アンプ「OPA2604」チップを搭載。)チップを搭載することにより、音を好みに合わせてチューニングしてくれるシステムが装備されている。

P7167036 P7167039

Vivo Xplayには、主に3種類のサウンド処理機能がある。一つ目はHi-Fiモードだが、ヘッドフォン用に最適化した音を出してくれるモード。細かい設定は必要なくOnとOffの設定のみでの切り替えになっている。また、Hi-Fiモードを使用するとどのような効果があるのかの説明も英文になっているが記されていた。

P7167042 P7167043

2つ目はSRSモード。SRS Labs社の冠となっている『Sound Retrieval System』オーディオプロセッシング技術を使用している。数パターンに別れたスライドスイッチを変化させると、音楽に合わせた空間設定が可能となる。こちらはヘッドフォンはもちろん、端末に装備されているステレオスピーカーでも効果を体験できる。

3つ目はBBE Soundを使用したモード。BBEも古くから知られるオーディオプロセッシング技術であり、写真のように標準セットの物や、高級部類のヘッドフォンに最適化されたプリセットがある。他にも手持ちのヘッドフォンに合わせることが出来るダイヤルスイッチが7個付いており、ヘッドフォンに合わせてマニュアルでの設定が出来るようになっている。ただし、SRSとBBEを同時に併用することは出来ない。

P7167050 P7167051

また、サウンド・システムのチェックのための、ステレオサラウンド向けの音響動画も用意されていて、手持ちのヘッドフォンがどのように聞こえるのかを試すことが出来る。(画像右)

管理人の持っている安いBAタイプのヘッドフォンで試したが、SRSもBBEもスピーカーサイズに合わせて、細かい設定が可能だ。好みがわかれると思うが、どちらもそれなりに音質を改善させてくれた。携帯音楽プレイヤーや動画プレイヤー等をよく利用するユーザーに、音も拘る部分で他社製品にはない付加価値としてアピールしている印象を受けた。

電脳中心・買物隊の協力にて、このVivo Xplayを引き続き販売しているので、このレビューを見て気になる方は、販売ページも拝見いただければと思う。
電脳中心買物隊・Vivo Xplayの販売ページはこちら

【歩歩高/Vivo Xplay X510w】実機レビューアーカイブ(1)(2)(3)(4)(5)


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

聯想/Lenovo K900に黒と橙(オレンジ)色が追加




人気のLenovo K900にオレンジ色が追加した。18日から予約を受付が始まり、21日に正式販売が開始される。

Orange K900-20130715-740_003 Orange 130703_w2_04

スペック等はシルバーと変わらず、Intel Atomプロセッサを搭載している。今回の予約では、30日間無料モニターも用意されており、毎日3台が10時、16時、21時に決まる。使用してみて気に入らなければ返してもいいし、買い取っても良い。買取の場合は割引も用意されている。

Black K900-20130628-black_01 BlackK900-20130628-black_02

また、黒色も追加されたが、こちらは即日購入が可能になっている。シルバーより黒も興味深いが、ひとまずオレンジの予約に挑戦してみようかと思う。

Lenovo商店

なお、電脳中心買物隊でも、新色オレンジの予約を受け付けている 買物隊K900ページ


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

営業収益132.7億元・小米/Xiaomi上半期で703万台を販売



16日に行われた、社内の催しで小米/Xiaomiの代表は2013年上半期の営業利益が132.7億人民元に達し、端末の販売台数は703万台を売り上げたと発表した。

Xiaomi 703 3385375_699d71c9jw1e6ohjesot6j218g0xcdiv_thumb

この数字は、前年2102年度1年間の数字とほぼ同じ(営業利益126億元、719万台販売)であり、最終予想では前年度の2倍を超える可能性もある。

2013年6月末までの数字で、現在小米/Xiaomiを使用中のユーザーは中国大陸、香港・台湾産地区合計で1,422万ユーザーがいるとのこと。UIだけで言うと、2000万ユーザーが小米/Xiaomiの出しているUI「MIUI」を利用している。

ソース:PConline


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

低価格5.5インチクアッドコアでDual SIM端末の聯想/Lenovo A850がまもなく発売



先日、インテル Atom CPUを搭載した超ハイスペックモデルのK900を発売した聯想/Lenovoだが、今度は低価格帯の大型スクリーン端末を発売すると手机中国が伝えている。

Lenovo A850g
聯想/LenovoA850 ネットワーク適合許可証

工信部資料によると、端末型番は聯想/Lenovo A850 で、WCDMA及びGSMネットワークを利用可能。スクリーンサイズはK900と同じ5.5インチだが、レゾリューションはqHD(540×960)となっている。

Lenovo A850909325

CPUは1.3GHzQuadcoreを搭載しており、背面カメラは500万画素との事。WCDMA/GSMのデュアルSIMでの利用も可能である。端末価格はおおよそ1000人民元台になるとしている。

ソース:手机中国


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

聯想/Lenovoが米・ノースカロライナ州の工場を稼働・中国デザイン、米国製造が実現



TechWebが伝えた所によると、联想/Lenovoはノースカロライナ州に建設したPCなどの製造工場を最近稼働させたとしており、BloombergTVなども取材に入ったとの事。

Lenovo America 1373934782717

Apple製品、特に通信端末等で後塵を拝している聯想/Lenovoだが、現在Apple端末に印字されている「Design by Apple in California Assembly in China」の逆を実現出来るかもしれないとしている。

アメリカ企業も含めて、コストの掛からない地域へ進出するのは企業として当たり前の流れで、一般的に現地企業と合弁で工場を作り、技術とサービスを低価格で供給する方式で各社成長してきた。一方では進出国(主に先進国)の製造業の減少や失業率が高まる一つの大きな要因でもあった。

アメリカとしては複雑な気分ではあるが、失業率を低下させ内需を回復させるためにはやむを得ないのかもしれない。

ソース・WebTech


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

Xplayの特徴的な機能【歩歩高/Vivo Xplay X510w】実機レビュー(5)

今回は歩歩高/Vivo Xplayの特徴的な機能でもある、Smart MotionとMultitask Windowの紹介をしたいと思う。

◆Smart Motion
前々回のレビューにて動画をご紹介したが、改めて設定画面等の画像とともに紹介したいと思う。Smart Motionは画面を触ることなくロックを解除、スクロールしたり、手をかざすことによりポインタアイコンを表示して操作をする事ができる。いずれも、若干のコツがいるので多少練習が必要だ。

P7106635 P7106641 P7106643 P7106646

※画像をクリックして拡大
Continue reading


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

QuadCore端末が599人民元、北斗星「小旋風(白版)」が登場



工場直販方式で低価格端末を発売する北斗星手机が小辣椒シリーズに続いて、Quadcore端末の低価格端末「小旋風/小白版(スモールホワイトバージョン)」を発売した。

小旋風1-130G4022922957
小旋风

小旋风小白版は4月に発売した「小旋风F9」と同じスタイルで、デュアルSIM(GSM+WCDMA)デュアルスタンバイ端末となっている。スペックはMT6589 1.2GHz CPU・512MB RAM・4GB ROMを搭載しており、4.5インチ・FWVGA画面となっている。カメラは5背面500万画素/前面200万画素を搭載。電池容量は2100mAh。端末サイズは132x66x10.4mmとなっている。

入門用および、デュアルSIMなので出張等に気軽に使用出来る端末となっている。発売価格は599人民元、14日から18日までオンラインサイトで予約を受け付けており、限定5000台を販売するとしている。

ソース・MTK手机網


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn