联想/Lenovo K900の本体分解画像が登場

联想/Lenovo K900が発売されて暫く経つが、中国のLenovoコミュニティサイトにて、K900の分解画像が出回っているので紹介したい。

K900 Open 1 K900 Open 2

パネル全体をヒートガンで温めて外側ケースを吸盤で引っ張りながら慎重に取り外す。
K900 Open 3

◆裏側のカバーを外した所 意外だったのは、四ヶ所のビス止め部分から開くわけではなく、ケース全体が外れる仕組みになっている。ビスは本体とカバーの固定で使用。

K900 Open 4

◆電池を外した所 左側が端末上部。電池のスペースは全体の3分の2を使用。電池スペースの隣(画像下側)はCPUチップ等が乗った基盤。

K900 Open 5

◆端末上部拡大 左上に1300万画素のカメラセンサーが見える。センサー下部の青色フィルムの部分がIntel製のCPU搭載位置と推測される。(使用していると、ちょうどこの部分が発熱する。) 

K900 Open 7

◆分解後の部品を整列 容量の大半は電池で占めている。(右下)また、液晶の薄さに改めて驚かされた。(左上)SIMスロットおよび通信チップの基盤も目にすることが出来る。(左下)

管理人が思っているより少ない部品・部材で効率よく作られている印象を受けた。外観もカッコイイし、6.9mm厚のボディにこれだけの技術が詰まっている事を考えると、中華メーカーの技術力は思っている以上に高まっていると感じた。Lenovoが2年内にサムスンを超えると言ったが、それも夢ではないかもしれない。

ソース:http://bbs.lenovomobile.com/forum.php?mod=viewthread&tid=136630&extra=page%3D1(要会員登録・中国語)


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

魅族/MEIZU・MX3の画面解像度は1800×1080を採用か?- Flyme 3.0のリーク画像が登場

魅族/MEIZUの次期端末「MX 3」について、スクリーンの解像度を示すリーク画像をPConlineその他が伝えている。

MX3 2_thumb

魅族/MEIZUのJ.Wong氏が公開した、MEIZU独自プラットフォームのFlyme 3.0の画像を微博ユーザーが解析した所、1800×1080のレゾリューションであることがわかった。対比にすると15:9となる。しかし、対比が一般的な規格と合っていないことから、再度仕様が変更される可能性もある。

ソース:PConline


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

華為/HuaWeiが諾基亞/NOKIA買収を検討か – 英Financial Timesが伝える

香港時間19日未明、英Financial Timesがネットサイト上の記事として伝えたニュースによると、華為/HuaWeiが諾基亞/NOKIAを買収する計画があると報じた。

image NOKIA ROGO b

消費者向けビジネス部門を統括するリチャード・ユー氏は、HuaWeiとNOKIAが一体になる事でシナジー効果が発揮されるだろうとし、NOKIAと買収合併する意向を示した。同氏は18日にロンドンで行われた自社の新製品「Ascend P6」の発表会前、「我々は同業との合併・買収を検討している。一緒になれば生産・販売等様々な部分で力を合わせることが出来る。NOKIA次第だ、私たちは常に心を開いている。」と話した。この消息を受け、NOKIAの株価は11%上昇した。

HuaWeiは過去、大型合併の経験がなく、同社に近い関係者の話によると、NOKIAとの交渉も本格的ではないので買収はないだろうとしている。また、HuaWei広報も公式にNOKIA買収の計画はないと発表した。

ソース:TECHWEB


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn

世界最薄端末、优美/UMEOX・X5がメーカーサイトに登場

先日もお伝えした世界最薄5.6mm厚のスマートフォン端末、「优美/UMEOX・X5」の画像がメーカーサイト上に登場した。今夏、フランスを皮切りに出荷・販売を始めるとの事。18日には華為/Ascend P6が発表されたが、X5はP6の6.18mm厚より薄い端末になると思われる。

x5_banner

优美/UMEOXは、一般ユーザーには聞き慣れないメーカーかも知れないが、ODM/OEMを一手に受けている大手であり、欧米キャリア向けの製造では知られているメーカーだ。スペック等は詳しく判明していないが、デュアルコアCPU搭載、Android 4.2、端末サイズは118x60x5.6mmで、サイズから推測すると、スクリーンサイズは恐らく4インチから5インチ以内だと思われる。

5

CPUはクアッドコアではないが、薄型であるため電池の容量も制限される。できるだけ省電力のCPUを選択しなければならず、MTK6577もしくはMTK6572系のチップセットを搭載するだろうと推測している。また、5.6mm厚であるため、強度が心配になるところだが外観から見る限りは堅牢であるとの事。サイドのモールの仕上げ、角の仕上げなども悪くないとしている。

ソース:MTK手机網


LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on LinkedIn